さらぽかハウスでシンプルライフ

一条工務店 i-smartで建てた平家に住んでいます。さらぽか空調採用しています。

平屋のデメリット

一条工務店アイスマートの平屋に住んでいます。yuzuと申します。



前々回平屋のメリットについて書いたので、今日は私の感じる平屋のデメリットについてです。


www.yuzuuuuu.com


その1 平屋は高い。



基礎部分も二階建てより広いから高い。坪単価も高い。



その2 全部屋に日当たりを確保するのは難しい。


平屋だとどうしても家の中央に日当たり悪い部分ができてしまう。我が家の場合、洗面所と脱衣所とキッチンがそれにあたります。


窓が取れなかったので暗いです。



ここで後悔ポイントもひとつ。洗面所をかってにスイッチにしとけば良かった。と思ってます。後から替えるのは可能なんでしょうか?可能なら替えたい。


その3 音、振動が気になる。


我が家の間取りは、玄関入ってすぐに義母の部屋。LDKを挟んで私たち家族の個室があります。


少しでも義母と距離を取りたかった嫁の切実な願いが間取りに詰まっています。


その結果キッチンから家族の個室にいく間取りになりました。


なので、早朝キッチンで家事してるとキッチンから出たすぐの部屋で寝ている下の子が起きてしまうんです。



あと、旦那の部屋は、脱衣所に近いので洗濯機の音が気になるらしいです。


これは私が深夜に乾燥機をかけたせいですけど。普段は起きている時間に洗濯機を回すので気にならないみたいです。




平屋のデメリット。こんなところですかね。デメリットもありますがやっぱり平屋で良かったと思ってます。

スリットスライダーは不採用

一条工務店アイスマートの平屋に住んでいます。yuzuと申します。


シトシト雨が続いています。外から帰って玄関開けると「涼し〜い」ってなります。家の中はとても快適です。



今日はi-smart名物?スリットスライダーについてです。



i-smartの展示場に行くとありますね。両開きのスリットスライダー。



私も展示場で見てステキだな〜とウチもこんな風にしたいな〜と思いました。



ですが、我が家では不採用となりました。



間取り上、片開きしかつけれなかったからです。




リビング続きの和室があればいいんですけど、我が家そんなスペース取れなかったので。



玄関からリビングへのドアを片開きのスリットスライダーにはできました。だけど片開きでは嫌だったんです。(ワガママ)



なのでスリットスライダーは不採用となりました。



代わりに玄関からリビングへのドアは親子ドアを採用しました。



セコイこと言うとスリットスライダー1枚でも親子ドアよりお得です。


貧乏性なのでよりお得な方を選びがちになってしまいますが。そこはグッとこらえました。



我が家の採用した親子ドアです。



f:id:yuzuuuuu:20190701124329j:plain


どうですか?これはこれで気に入っています。スリットスライダー不採用って少数派なんだろうな〜。

平屋のメリット

一条工務店アイスマートの平屋に住んでいます。yuzuと申します。


今日は私が感じた平屋のメリットについてです。



旧宅は二階建ての賃貸だったのですが、2階に上がるのがとにかく面倒で面倒で。階段の掃除もこれまた面倒だった。


階段ってすぐホコリがたまる



今はLDKが中心となった間取りでちょっと個室に物を取りに行きたいな〜と思ったらすぐ取りに行きます。旧宅では「あっメガネ2階だわ。めんどくさ〜」とかあるあるでした。



洗濯干して片付けるのもワンフロアで完了するのも楽です。



子供の服は子供部屋に干して乾いたらそのまま収納します。



リビング学習しなくても良くなった



旧宅ではリビング学習させていたのですが、これが私的にストレスで。



ダイニングテーブルで子供2人勉強するんですけど、お互いちょっかい出しまくってまあ勉強しない。テーブルは食事の寸前まで片付かない。



今は子供達はそれぞれの部屋で勉強します。キッチンから子供部屋まで8歩でいけます。(歩いてみた)お母さんが近くにいる安心感。私も家事をしながら目が行き届きます。



1人ずつ個室で勉強する様になって効率も上がりました。(世間では、リビング学習の方が頭がいい子になるとか言われてますけどね)



リビングが片付くようになった。



子供達は基本子供部屋で遊びます。本を読んだり絵を書いたり工作したりレゴしたり。



どのドアも開けっぱなしなので声はまる聞こえだし、(うるさいけど)リビングにおもちゃが散らかることは無くなりました。



帰ってきてリビングに取り敢えず物を置くがなくなった。それぞれ個室に置きにいきます。(特に旦那)



ワンフロアで生活できるようになって、生活動線がスムーズになったことで劇的に生活が楽になりました。平屋にして良かったな〜と感じてます。

あきらめたオプション

一条工務店アイスマートの平屋に住んでいます。yuzuと申します。


今日は我が家があきらめたオプションについてです。細かいのも合わせたら結構ありますが、金額大きいのだけいきます。



まず勾配天井です。



勾配天井は旦那がどうしてもやりたかったことです。最初は勾配天井にする方向で考えていましたが、そこに立ちはだかるのは一条ルール。



ここからここまで勾配つけたいです。お願いしまーす。って訳にはいきません。


我が家の場合、太陽光パネルの関係とかでなんか中途半端な感じに。



悩む旦那に設計士さんが「勾配天井に実用性はありませんから。採光用の高窓とか付けても、窓の掃除大変ですよ。」と。確かに。


旦那勾配天井あきらめました。



お次は私です。家電収納です。



家電収納。大人気オプションですね。



レンジとかオーブントースターとか炊飯器とか隠せちゃう。ステキ。


しかし、高いよ20万。それにレンジ使うたびに扉を開けるの面倒そうとか。ゴミも1日分のゴミを外のゴミ箱に入れるスタイルで今までやってきたので下のゴミ箱あんなにいらないかなとか。


そこでまた設計士さん。「家電収納は高いです。僕だったらオシャレな家電買ってカップボードの上に並べます。」と。確かに。



例えばカップボードの上にバルミューダのレンジとトースターと電気ポットと炊飯器並んでたらそれもまたステキ。



ということで、早々に家電収納はあきらめました。というか、やめました。



ちなみにバルミューダは買ってません。でもいつか揃えたい。


この2つで約50万ほどオプション代節約できました。



最終的に何が言いたいのかと言うと我が家の設計士さんはやたら現実的な男でした。ということでした。



排気フィルターの掃除

一条工務店アイスマートの平屋に住んでいます。yuzuと申します。


入居して初めて排気フィルターのランプが点滅しました。


f:id:yuzuuuuu:20190626132707j:plain


マニュアルによるとフィルター交換は半年に一度とのことなので、まだ半年経ってないし今回はオキシ漬けしてお手入れすることに。


たまに掃除機でホコリを吸ってはいましたがかなり汚れてる。白からグレーになってます。


f:id:yuzuuuuu:20190626132658j:plain


フィルター外す時は電源は必ず切ってくださいとのことです。サポートに確認しました。


f:id:yuzuuuuu:20190626132646j:plain


ついでにナノイーもオキシ漬けすれば良かったと後で気付く。


f:id:yuzuuuuu:20190626134539j:plain


ウッドデッキで干してスッキリ。写真撮り忘れましたが、真っ白になりました。今度はナノイーもやらなきゃ。

洗面と脱衣を分けて良かった

一条工務店アイスマートの平屋に住んでいます。yuzuと申します。


家を建てるなら洗面所と脱衣室と絶対分けたかった私。


これはどうしても実現させたかったことでした。


ということで設計士さんにお願いしました。


我が家の図面です。ジャン。


f:id:yuzuuuuu:20190624123138j:plain

2.5マスの脱衣室です。洗濯機置場も兼用です。洗面所の北側にはトイレがあります。

ちなみにお風呂は1.25坪です。洗い場かなり広いです。小さいお風呂でも良かったなと今では思います。


オプションで棚を付けてもらって洗濯グッズを置いたりハンガーをかけたりしてます。



生活感溢れてますけど写真です。


f:id:yuzuuuuu:20190624123517j:plain


日立ビートウォッシュの12キロを置いて横に結構スペース取れます。


f:id:yuzuuuuu:20190624123532j:plain



ホスクリーンを一本付けたので、ホスクリーンにピンチハンガーをかけて小物をピンチハンガーに干して、服はポールに掛けて置いて終わったら干す場所に移動させます。


誰かがお風呂に入ってて洗面が使えないーはないし。お客さんがちょっとトイレ貸してーってなった時に洗濯機周りのゴチャゴチャ感も隠せちゃうので、洗面と脱衣を分けるメリットは大いにあると思います。

後悔していること

一条工務店アイスマートの平屋に住んでいます。yuzuと申します。



前回さらぽか空調私が勘違いしていたことを書きました。


www.yuzuuuuu.com


それからサーキュレーター4台を常に回しております。(風量一番弱いので)


そうしたら快適度が格段にアップしました。


劇的に涼しくなっちゃいました。


子供たちは、学校から帰ってくると「はぁ天国〜」なんて言ってます。




ところでかなり後悔していることがあります。



それは、私、入居前の写真を撮り忘れたのです。



基礎工事の写真、上棟時の写真、撮ったのに肝心なやっと完成した新居の写真を一枚も撮ってないのです。



上棟の時はムービーまで撮ってたのに、なんで入居前の写真撮らなかったのか今となったらホント謎です。



引き渡しされた時のテープカットの写真は撮ったのに(旦那と下の子がテープカットしました)家の中を撮るのをスコンと忘れてました。


忙しかったんだね。私。引っ越しの荷造りとか粗大ゴミ捨てに行くのとかね。学校の行事もやたら重なってたしね。



もう後悔でしかありません。。。なんで写真撮っておかなかったんだろう(涙目)



これから引き渡しの皆さんは忘れずに撮っておきましょう。